若松競艇の攻略方法を大公開!予想のコツを特徴・出目・過去のデータから徹底分析!
ご訪問ありがとうございます。
今回は若松競艇の予想のコツや攻略法をまとめてみました。
潮や風の影響を受けやすく、セオリーが通じないことでも有名な若松競艇。
沢山の情報が出回っているため「何を基準にすればよいの?」「何を信じれば良いの?」と思っている方も少なくないはず。
そんな方に向けて競艇戦線が要点を押さえて明確な基準をお伝えします!
- 若松競艇で勝負する人必見!本日の無料予想
- 若松競艇の過去データから分かる傾向
- 若松競艇のコース特性・水質・風の影響など
- 若松競艇の予想のポイント
- 若松競艇の観戦する際の役立つこと
ぜひ最後までご覧いただけたら幸いです。
目次
若松競艇の無料予想を公開しているサイトをご紹介!
まずはじめに、若松競艇を対象にした公開中の無料予想をご紹介します。
どれも予想精度が高くて信頼できる競艇予想サイトです。
競艇場を選択すると各レースが表示されるので、あなたが予想したいレースの買い目をピンポイントで閲覧することができます。
自身の予想の参考材料にもなると思うので、ぜひチェックしてみてください。
若松競艇の出目と過去データをまとめてみた
若松競艇は福岡県北九州市にある、1年を通してナイターレースが開催される競艇場です。
基本的には1コースのイン逃げが多いものの、2コースの差しや3コースのまくりを想定する必要があります。
堅い決着から一波乱ある決着まで、レース展開は様々で・・・
リスクを避けたい方から穴狙いの方まで多くのニーズにマッチする競艇場となっています。
そんな若松競艇の過去データから分かる、レースの展開や傾向を詳しく見ていきましょう。
- 勝率・1着率・連対率は平均的な数値である
- 出目の傾向は枠なりの割合が大きい
- レースによっては2コースの差し・3コースのまくりの出現率が高くなる
- 外枠同士でのコース取りの波乱が1日2レースほどある
※記事内で紹介している統計データは2022年4月1日〜2023年3月31日の期間で集計した数値です。
若松競艇の傾向①
平均的な勝率・1着率・連対率である
若松競艇はどのコースであっても勝率・1着率・連対率の全てが平均的な数値となっています。
勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | |
---|---|---|---|---|
1コース | 8.04(10位) | 57.3%(11位) | 74.7%(10位) | 83.4%(8位) |
2コース | 5.52(17位) | 13.4%(15位) | 38.9%(16位) | 57.7%(16位) |
3コース | 5.34(10位) | 11.5%(17位) | 34.1%(13位) | 54.3%(13位) |
4コース | 4.92(10位) | 10.2%(9位) | 27.2%(13位) | 48.2%(13位) |
5コース | 4.09(14位) | 5.7%(10位) | 17.9%(12位) | 35.1%(15位) |
6コース | 3.07(12位) | 1.8%(13位) | 7.5%(12位) | 21.9%(12位) |
※(◯位)は全国24会場中の順位
1コースの1着率の全国平均は約56%。
若松競艇の1コースの1着率は57.3%であり、全国平均と比べると差はほとんどありません。
1コースの艇が半分以上のレースで1着となるので、基本的には①号艇を軸にして考えるべきでしょう。
また、表にある1〜6コースの勝率・1着率・連対率の全ての数値が24会場中10〜17位に収まっており、クセのない平均的な競艇場であることが分かります。
そのため、若松競艇の予想では枠番を重視したセオリー通りの予想が基本であると頭に入れておきましょう。
若松競艇の傾向②
出目では枠なりに決着する傾向がある
若松競艇の3連単の出目を出現率順に並べてみました。
出目 | 割合 | 平均配当 | |
---|---|---|---|
1位 | ①-②-③ | 7.4% | 1,004円 |
2位 | ①-③-② | 6.1% | 1,482円 |
3位 | ①-②-④ | 6.0% | 1,110円 |
4位 | ①-③-④ | 4.7% | 1,610円 |
5位 | ①-④-② | 3.7% | 2,106円 |
6位 | ①-③-⑤ | 3.2% | 2,658円 |
7位 | ①-②-⑤ | 3.0% | 1,720円 |
7位 | ①-③-⑥ | 3.0% | 2,576円 |
9位 | ①-④-③ | 2.7% | 2,265円 |
10位 | ①-②-⑥ | 2.6% | 2,382円 |
1〜10位まで①号艇以外が1着になる出目はありません。
2・3着を見ても枠なりに決まっていることから、若松競艇ではインコースが強いと考えて良いでしょう。
気になる点としては、枠なりの決着にも関わらず、平均配当の半分は2,000円以上ということ。
堅い決着であっても、人気が割れて配当妙味のレースが多いことがよく分かります。
若松競艇の傾向③
2コースの差し・3コースのまくりの出現率が高い
若松競艇では1コースでは逃げ・2コースでは差し・3コースではまくりの割合が高い傾向にあります。
逃げ | 差し | まくり | まくり差し | 抜き | 恵まれ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 95.8% (7位) | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 4.2% (16位) | 0.1% (19位) |
2コース | 0.0% | 68.3% (5位) | 21.4% (20位) | 0.0% | 8.1% (15位) | 2.3% (5位) |
3コース | 0.0% | 11.3% (12位) | 43.2% (6位) | 30.5% (21位) | 14.3% (5位) | 0.8% (19位) |
4コース | 0.0% | 19.5% (9位) | 42.8% (16位) | 26.3% (9位) | 10.2% (7位) | 1.3% (14位) |
5コース | 0.0% | 6.9% (12位) | 22.1% (15位) | 61.1% (8位) | 9.2% (16位) | 0.8% (22位) |
6コース | 0.0% | 9.8% (17位) | 29.3% (9位) | 31.7% (22位) | 24.4% (5位) | 4.9% (5位) |
※(◯位)は全国24会場中の順位
基本的には1コースの逃げが多いものの、2コースの差しや3コースのまくりも想定する必要があります。
加えて、抜きの出現率も他の競艇場と比べると高い数値となっており、6コースだからといって軽視はできません。
これが先程ご説明した、人気が割れやすいという原因に繋がっています。
決まり手がこのような傾向となる理由については、後述で詳しく解説しますが、主に潮と風の影響によるもの。
予想する際はインコースに信頼を置きつつも、アウトコースの上位入線までしっかりと検討するべきでしょう。
若松競艇の傾向④
枠なりに進入するとは限らない
若松競艇では枠なりに進入する傾向が低くなっています。
1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース | |
---|---|---|---|---|---|---|
1号艇 | 99.3% | 0.4% | 0.1% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2号艇 | 0.4% | 89.5% | 7.5% | 1.7% | 0.4% | 0.1% |
3号艇 | 0.1% | 3.6% | 85.2% | 8.0% | 1.7% | 1.1% |
4号艇 | 0.0% | 1.7% | 3.3% | 77.1% | 10.1% | 7.5% |
5号艇 | 0.0% | 2.0% | 2.5% | 8.3% | 73.7% | 13.1% |
6号艇 | 0.0% | 2.7% | 1.4% | 5.1% | 14.1% | 76.6% |
特に4〜6合艇のコース取り争いは激しく、約25%の確率で前付けが起きています。
単純計算で、5レース中1レースは本番の侵入隊形が変わるということなので、ダッシュ勢を買い目に含める場合はスタート展示を見て前付けする選手がいるかを確認しておきましょう。
若松競艇のコース・潮・風の特徴についてまとめてみた
若松競艇は2マークの後ろから潮が流れ込む競艇場です。
海からは10kmほど離れているものの、平坦な土地が広がっているため、風の影響も受けやすくなっています。
この若松独特の潮と風の影響がレース展開を大きく左右させるため「コースの特性を熟知している地元選手が強い」と言われることも。
これは予想する私たちも同じで、潮と風を把握できなければ、若松競艇を攻略することはできません。
では、そんな潮や風を含めた若松競艇の特徴を踏まえて、予想に役立つポイントを解説していきます。
- インコースが強い形状
- 潮の影響によって勝率が変わる
- 風によってセンター勢の勝率が上がる
- 日没前はスタートがバラつくことがある
若松競艇の特徴①
インコースが強い形状
若松競艇はインコースが有利に働く形状となっています。
若松はスタートラインの横幅は50m、第1マークの幅は41mとなっています。
それぞれの差は9mしかなく、インコースの選手が大きく斜行して走る必要はありません。
さらには、1マークとスタンドの横幅は41m・対岸までの距離は77mとやや狭くなっています。
これによってスタートしてから1マークまでに艇間が縮まり、外枠の選手がターンで広がるスペースも作りにくいです。
以上のことから、若松競艇では先に回れるインコースが有利な形状であると分かるでしょう。
若松競艇の特徴②
潮の影響を強く受ける
若松競艇は洞海湾に繋がっており、海から約10km離れたところに位置しています。
水質は海水であるため浮力が大きく、体重が重い選手であってもスピードが出しやすいです。
また潮の満ち引きによって水面の流れが変わりやすいのが若松競艇の大きな特徴。
慣れていない選手は潮の見極めが難しく、フライング本数が多いのもこの影響によるもの。
ここからは満潮・干潮となるまでの潮の流れについて、詳しく解説していきます。
追い潮による影響
干潮から満潮になる時間(昼過ぎ〜夕方→夜)にかけて、海に繋がっている2マーク側から潮が流れ込みます。
このような潮の流れを追い潮と言って、追い風を受けているような影響を受けます。
追い潮によってスロー勢がトップスピードに乗る時間が早くなるため、1・2コースが有利に。
また、ターンが流れやすく1マーク付近で潮溜まりが発生しやすくなります。
これによって1コースの艇と1マークの間にスペースが生まれやすくなり、2マークの差しが決まりやすくなるのもこのためです。
対して2マークでは潮の流れが逆になりスピードを落とすと押さるため、ツケマイが決まりやすく波乱が生まれることもあって「抜き」の出現率も高くなります。
その後、満潮(時期にもよりますが6〜12R)になるとはイン逃げが基本となるので、頭に入れておきましょう。
向かい潮による影響
満潮から干潮になる時間(朝→昼過ぎ〜夕方)にかけて、競艇場から海に繋がっている2マーク側に向かって潮が流れます。
このような潮の流れを向かい潮と言って、向かい風を受けているような影響を受けます。
向かい潮によってスロー勢はトップスピードとなるのが遅くなり、ダッシュ勢のまくりが決まりやすくなります。
決まり手部分で解説した「3コースのまくり」が多い主な原因はこの向かい潮。
若松競艇ではレース序盤は時期によって向かい潮となるケースがあるので注意しましょう。
特に大潮・中潮の日は水位差が大きく、センターコースの勝率がぐんと上がります。
さらに、干潮に達すると水面が安定するため、アウトコースであっても実力があれば上位入線することが頻繁に。
満潮時刻・干潮時刻・潮周りについては若松競艇の潮汐表で確認できるので、予想する前は必ずチェックしておきましょう。
若松競艇の特徴③
風の影響について
若松競艇は追い風・向かい風ともに吹きやすい競艇場となっています。
基本は追い風・向かい風は半々くらいですが、9〜11月は追い風が強く吹き荒れます。
※出典:若松競艇公式
追い風はインコース有利で2コースの差しやツケマイが決まりやすくなるのは潮の影響と同じです。
向かい風はまくり決まりやすくセンター勢の勝率が上がるのは同じですが、強風になると「差し・まくり差し」が増加。
これは若松競艇特有であり、セオリー通りとはならない所以となっています。
とはいえ、風速4m以下であれば、風向き関係なくインコースが強いです。
風速5m以上の強風が吹いた場合に限り、2コース〜5コースの艇の優先度を上げる必要があるとだけ頭に入れておきましょう。
若松競艇の特徴④
西日により大時計が見にくくなる
レース中盤(3〜5R)は太陽によって大時計が見づらくなります。
特に冬場の西日はキツく、遠征陣など慣れていない選手は戸惑ってしまうことも。
この影響によって、艇同士で大時計の見やすさが異なりスタートがバラつくことがあります。
日没前にレースが荒れる傾向にあるのは、潮の影響の他に太陽の影響も大きく関係しています。
特にアウトコースの選手が展示スタートで攻めている場合は荒れやすくなるので、日没前はしっかりと考慮しておきましょう。
若松競艇を攻略!予想のコツを一挙にご紹介!
ここまでで若松競艇の過去データから分かる傾向やコースの特性について解説してきました。
以上のことを踏まえて、若松競艇の予想のコツをまとめたので参考にしてください。
若松競艇の攻略ポイント①
基本的にはイン有利になると想定
若松競艇は1コースの1着率が高く、インコースに対して有利に働きます。
そのため、強い風・向かい潮・干潮の3つの要素が絡まないレースは①号艇を基準にして予想を組み立てるべきです。
事実、若松競艇では潮や風が落ち着く日没後は「1コース1着祭り」になるとも呼ばれています。
もちろん、大村や徳山ほどの強さはありませんが、インコースを信頼しても良いでしょう。
その他のコースの優先度を上げる要素に関しては、以下の表を参考にしてください。
潮 | 潮の流れ | 風の状況 | |
---|---|---|---|
2コース | 満潮 | 追い潮 | 追い風 |
3コース | - | 向かい潮 | 向かい風 |
4コース | 干潮 | 向かい潮 | 強い向かい風 |
5・6コース | 干潮 | 向かい潮 | 強い向かい風 |
3着に外枠を含める場合は、スタートの進入隊形が変わることを意識しましょう。
若松競艇の攻略ポイント②
福岡支部の地元選手に注目する
節の序盤は若松競艇の水面に慣れていない遠征組の選手よりも、コースを熟知している地元選手の方が有利となります。
ただし地元の福岡支部では若松の他に、芦屋や福岡の競艇場があるため、出場数が選手によって偏りがあるので注意しましょう。
こちらでは全国勝率と比べて若松競艇の勝率が高い選手をピックアップしてみました。
- 大神康司(福岡支部)
- 中村晃朋(香川支部)
- 内堀学(東京支部)
- 今坂晃広(静岡支部)
- 眞田英二(徳島支部)
- 山地正樹(お赤山支部)
- 郷腹章平(福岡支部)
- 松田隆司(福岡支部)
上記の選手は優先的に買い目に含めるべきでしょう。
若松競艇の攻略ポイント②
モーター性能を重視する
若松競艇で使用されているモーターの交換時期は例年11月頃。
今年は2022年11月14日に交換されました。
使用されてから半年以上が経過しており、詳しいモーターの性能が分かってきました。
【トップ】モーター別の勝率順位
現時点での勝率が高いモーターのTOP10を並べてみました。
順位 | モーター番号 | 勝率 | 2連対率 |
---|---|---|---|
1位 | 40 | 6.22 | 54.17 |
2位 | 61 | 6.16 | 48.08 |
3位 | 53 | 5.82 | 41.23 |
4位 | 29 | 5.80 | 42.97 |
5位 | 45 | 5.70 | 40.15 |
6位 | 44 | 5.70 | 41.73 |
7位 | 30 | 5.70 | 39.50 |
8位 | 14 | 5.67 | 40.83 |
9位 | 16 | 5.57 | 35.54 |
10位 | 20 | 5.56 | 42.52 |
※集計期間:2022年11月14日〜2023年5月29日
若松競艇で使われているモーターで勝率が最も高いのは「40番」です。
2連対率を見てもこのモーターだけが50%以上となっており、性能が良いのは間違いありません。
特に風が強い日に2コース・3コースに40番のモーターを使用する艇があると、差し・まくりがより決まりやすくなるでしょう。
【ワースト】モーター別の勝率順位
現時点での勝率が低いモーターのワースト10を並べてみました。
順位 | モーター番号 | 勝率 | 2連対率 |
---|---|---|---|
1位 | 32 | 4.26 | 25.44 |
2位 | 58 | 4.30 | 21.10 |
3位 | 17 | 4.32 | 19.05 |
4位 | 8 | 4.41 | 25.21 |
5位 | 27 | 4.46 | 26.36 |
6位 | 43 | 4.49 | 25.00 |
7位 | 39 | 4.57 | 28.93 |
8位 | 57 | 4.63 | 24.56 |
9位 | 36 | 4.63 | 22.12 |
10位 | 1 | 4.63 | 24.79 |
※集計期間:2022年11月14日〜2023年5月29日
最も勝率が低いのは[32番]です。
2連対率・勝率ともに低い数値となっており、性能が低いモーターと言えるでしょう。
ただし、若松競艇では性能が低いモーターは中間整備が積極的に入ります。
そのため、勝率や2連対率が低いモーターであっても、数値以上の性能を発揮することがよくあります。
初日の出走表に以下にあるような情報が載るので、必ず見ておきましょう。
特にギヤケース(プロペラの軸)などが入ると、性能がかなり上がるそうです。
このように交換があったモーターを使用する選手の展示航走などはしっかりと見ておきましょう。
オリジナル展示タイムを参考にする
若松競艇が提供しているオリジナルデータは「1周タイム」「直線タイム」「展示タイム」の3つ。
中間整備がよく入る若松競艇では、これらの情報を元にエンジンの性能を判断する必要があります。
※出典:若松競艇公式
それぞれのタイムの特徴についてまとめてみました。
性能 | 特徴 | |
---|---|---|
1周タイム | 総合的な能力 | 引き波を受けない1号艇の数値が良くなることに注意が必要。 |
直線タイム | 出足と行き足 | 最高速度になるための強さが分かり、数値が良いと好スタートを切れる。 |
展示タイム | 伸び足 | この数値が良いとスリットから伸びていく。 |
特に「一周タイム」が良い艇は、モーター性能が高く舟券に絡みやすいです。
また「直線タイム」が良ければ1コースなら逃げ、2コースなら差し。
「展示タイム」が良ければ3~6コースのまくり差しが決まりやすくなります。
自身が予想した艇のコースとモーター性能が合致しているのか確認しておきましょう。
選手のコメントを参考にする
若松競艇の公式サイトではモーターに関する選手コメントを公開しています。
実際の選手による「伸びが悪い」「バランスが良い」といったモーター性能に関する内容です。
さらには「これから整備する・しない」といった細かい情報まで掴むことができます。
ただし、公開されているコメントはあくまでも前日までのもの。
その後のモーター整備の状況については分からないので、最終的には展示航走や展示タイムまで見る必要があります。
あくまでも選手との相性や気配を察知するための参考としてチェックしておきましょう。
若松競艇の攻略ポイント②
企画レースに絞って参加する
各競艇場には企画レースが存在します。
企画レースは特定のルールに則って枠番が指定されるレースのこと。
基本的に予想がしやすいように運営が調整しているため、企画レースに絞って予想するのも攻略法の1つでしょう。
- 進入固定戦(5R):1・2・4号艇にA級選手、3・5・6はB級選手
- エイトビート(8R):1・2・3号艇にA級選手、4・5・6号艇はB級選手
若松競艇で行われている企画レースは2種類。
どちらもインコースにA級の選手が配置されていることから、比較的当てやすいレースとなっています。
こちらが2023年5月1日に開催された若松8R(エイトビート)です。
1号艇がA1級、2・3号艇がA2級、4〜6号艇がB1級という番組です。
このレースは1-2-3の1番人気の決着となりました。
買い目点数を抑えて的中が狙えるため、より確実に当てたい方は参加してみてください。
若松競艇の予想のコツ・攻略方法まとめ
今回は若松競艇の特徴や、過去のデータから分かるレースの傾向や、それにマッチする予想方法についてご紹介しました。
これから予想する方のために、簡単におさらいします。
【ステップ①】
予想するレースの時間から、若松競艇の潮の流れと風向きをチェックする。
若松競艇では潮と風の影響によって、レース展開が大きく左右されます。
有利・不利に働く条件は決まっており、条件によっては予想がしやすくなるケースもあるので絶対に見ておきましょう。
【ステップ②】
風速4m以下・日没後・追い潮時は基本的には1コースを軸にする。
風速5m以上・日没前・向かい潮時は3〜5コースの優先度を上げる。
若松競艇では1コースの勝率が高いものの「2コースの差し・3コースの捲り」を想定する必要があります。
風速・日没・潮の流れの3つは必ずチェックしておきましょう。
【ステップ③】
悩んだらモーター性能や若松競艇の勝率が高い選手を選定する。
若松競艇の潮の流れなどはコースを熟知している地元選手が慣れており、遠征組の選手よりもレースを有利に運ぶ可能性が高いです。
また潮の流れも独特なため1マーク以降での逆転があるため、モーター性能もしっかりと考慮しておきましょう。
以上です。
紹介した3ステップを踏んで、予想を組み立てれば勝率UPするはず!
ぜひお試しください。
[裏ワザ]若松競艇に強い競艇予想サイト
毎レース出走表や、モーター、潮や風といった様々な要素を考えなくてはならない若松競艇。
正直に言って「そこまで手間をかける時間がないよ!!」という方もいるでしょう。
そんな方は競艇予想サイトを使ってみてください!
今回ご紹介する競艇予想サイトは若松競艇で素晴らしい成績を残している競艇予想サイトです。
その名は・・・競艇ストロング。
- ポイント①荒れるレースを意図的に避ける
- ポイント②軸を絞り込むことで、買い目を広げない
- ポイント③3着に外枠を含めることで、一波乱ある展開にも対応できる
結論 |
---|
競艇ストロングは的中を第一に考える競艇予想サイト。 基本的には①号艇を本命、A級の選手を対抗に選定して、確実に的中を重ねていく予想スタイルです。いつ参加しても一定の払戻金を得られる上に、3着には外枠を絡めているので、タイミング次第で配当妙味のレースも読み当てます。 |
競艇ストロングは堅いレースを見抜く力が卓越しています。
堅いレースを見抜く力によって、若松競艇の予想でも堅実に的中を重ねています。
また、高額払戻金を狙いたい方はコロガシで勝負するのもあり!
そうすれば数レース参加するだけで、いとも簡単に大金を得ることが可能。
ぜひ皆さんも“抜群の安定感”を体感してみてください。
LINE公式アカウント
このコラムに関する口コミ