京都大学を卒業後、モーターボート競走会に就職。約10年の間、審査員・検査員として従事。その後、競艇予想屋として活動していたところ[田原]と出会い競艇戦線の執筆担当に就任。
競艇日和(ボートレース日和)の必勝法を発見!おすすめの設定や使い方を完全ガイド!
「競艇日和」という情報サイト。
回収率50%を下回っている方は、これを活用するだけで・・・
20〜30%くらいなら確実に上がります!(回収率100%とは言い切れませんが(笑))
とにかく超有益な情報が載っているので、競艇予想において活用しない手はありません。
ちなみに、元競艇予想屋の私(競艇戦線の責任者:武藤繁)も昔から愛用しています。
今回は、そんな「競艇日和」について・・・
利用するべきコンテンツ・私自身のマイデータ設定・必勝法と言える裏技などを、徹底解説!
実際に利用したからこそ分かる「役立つ独自情報」が満載なので、ぜひ参考にしてみてください。
競艇日和とは?
競艇日和とは、競艇予想で扱うデータが、ほぼ全て載っている情報サイトです。
詳細 | |
---|---|
運営会社名 | 株式会社GAIN |
代表者 | 河村 益男 |
所在地 | 山口県周南市大字中須南599番地の2 |
問い合わせ | kyoteibiyori@gmail.com |
SNS | ツイッター(X) |
競艇関連のサイトの中で、最も多くの情報を掲載しています。
番組・選手の勝率・今節成績といった、基本情報はもちろん・・・
オリジナル展示タイム・天候別勝率・モーターの優出履歴など、マニアックな情報まで入手可能。
予想する際は「ボートレース公式⇔競艇場の公式サイト」など、サイトを行き来する手間を省くことができます!
そんな競艇日和ですが「完全無料で利用できること」から、利用者がとにかく多いです。
もはや競艇予想には欠かせない存在であると言っても過言ではありません。
また、個人的に良いなと思っているのは、ユーザーの意見を真摯に受け止め、サイトの改善を行っていること。
このように、Xで意見を募集したりと「みんなで作っている情報サイト」といった印象です。
「あんなデータを見たい」「こんなコンテンツが欲しい」などがあれば、問い合わせてみると実装されるかもしれません!
競艇日和の使い方について
競艇日和の使い方は、出走表(MyData)を自分なりにカスタムすること。
出走表に入れられるデータは・・・
約400項目!!!
めちゃめちゃ多い。情報量が多いのは理解できたでしょう(笑)
これらの項目の中から、自分が予想に取り入れたい「情報」を選んでいきます。
例えば[平均ST(直近6ヶ月)][勝率(直近6ヶ月)][枠別1着率(女子戦)][モーター(直近1ヶ月)勝率][今節展示順位]を選択すると・・・
画像(右)の通り、選択した項目が載った出走表を作ることができます。
出走表に追加できる項目も様々であり、表示させる位置も変更可能。
まさに「自分だけのオリジナル出走表が作れる」という訳です。
競艇日和1つで情報収集が完結できる上、様々な情報に惑わされなくなるため・・・
勝率が大きく改善できたという方も珍しくはありません!
管理人のひとこと
予想を提供するコンテンツは無い
勘違いされる方が多いのですが、競艇日和は予想を公開している訳ではありません!
あくまでも予想で活用できるデータが掲載されているだけ。
結局のところ、予想するのは自分であり、勝率を上げるには、掲載されているデータを上手く使えるのかがポイントです。
始めからプロが考えた予想を閲覧したいという方は、競艇予想サイトの利用を検討するべきでしょう。
丸ノリするだけでも大金を得られる超優良サイトは、以下でまとめているので、併せてチェックしてみてください。
競艇日和で利用するべき有益なデータをご紹介!
出走表に入れられるデータは、約400項目。
当然、選手の勝率・モーター2連率・今節成績など、基本的な情報は入れる訳ですが・・・
別途、予想の質を上げるためにも、マストで入れるべき競艇日和独自のデータが存在します!
それは以下のつ。
- 枠番別決まり手数▶選手のレーススタイル
- 特別決まり手総合▶新概念データ
- 枠別平均ST・ST順位▶選手のスタート勘
- フライング(前期・今期・未消化)▶隠れフライングの有無
- モーター貢献ポイント▶真のモーター性能
- 今節得点率早見表▶選手心理
- 枠別1着率・2連対率・3連対率▶選手のクセ
- 場別・選手・モーターのメモ▶知識の蓄積
これらのデータは、競艇予想に役立てられる重要な要素となります。
(元競艇予想屋の私も頷けるほどのもの・・・。)
上から順番に解説していくので、しっかりと押さえておきましょう。
枠番別決まり手数
項目名は【枠別|決まり手(総合)|上:直近1年|下:直近6ヶ月】【枠別|決まり手数(総合)|直近1年】の2つ。
各選手が該当コースで勝った「決まり手率」「決まり手数」を確認できます。
これらの数値を全体的に見て、捲りでしか勝っていない・差しが多いなど、各選手のレーススタイル・気質が分かってくるでしょう。
選手のレーススタイルや気質は、展開予想に大いに役立てられます!
例えば、画像の場合、②号艇の吉村選手はA2級にも関わらず、2コースでは差しでしか勝っていません。
④号艇の赤坂選手を見てみると、4コースの大半は捲りで勝っていることから・・・
②号艇は①号艇が空いたスペースを突いてくる、④号艇は一気に握ってくる展開が考えられます。
武藤繁はココを見る!
そもそも決まり手について分からない方は、以下の記事も併せてチェックしておきましょう。
枠別決まり手総合
競艇日和を利用するにあたって【枠別|決まり手(総合)】から見れる「新概念データ」は外せません。
新概念データとは、各選手の枠別の決まり手率を元に、走りのクセを数値化したデータです。
各選手の該当のコースにおける決まり手率、1コースの選手が負けた際の決まり手率、2コースの選手がイン逃げを許した割合を見ることができます。
例えば、画像の場合(直近1年)・・・
①号艇の1コースの1着率(イン逃げ率)は48%。
②号艇が1コースの1着を許す確率(逃がし率)は48.2%であるということ。
武藤繁の経験則
①号艇が1着を逃した場合、差しは0%・捲りは32%・捲り差しは12%で決まっています。
つまり、①号艇は差しを警戒して、捲り(捲り差し)で多く負けているということ。
各コースの決まり手率を見てみると、捲り率が高いのは③号艇、捲り差し率が高いのは⑤号艇です。
よって、①号艇は②号艇の差しを警戒して、③号艇が外側から攻めてくる展開が想定できます!
このように、決まり手数に加えて、新概念データまで取り入れることで、1Mの展開を立体的に予想することが可能に。
予想の質が一気に上がる要素なので、必ず押さえておきましょう!
鉄板レース・穴レース検索
番外編ですが、競艇日和には、この新概念データを元にした検索機能が用意されています。
TOPページにある「ガチガチレース検索」「穴レース検索」というコンテンツです。
私自身も非常に愛用しています(笑)
ガチガチレース検索では「①号艇の逃げ率」「②号艇の逃がし率」、穴レース検索では「①号艇の逃げ率」「②〜⑥号艇の差し・捲り率」を指定すると・・・
当日のデータから、条件に当てはまったレースを見つけることができます!
この機能を使えば、1日だらだらと予想せずに「このレースで勝負する」と絞れるのが1番の魅力。
本命党・穴党どちらでも、活用できるコンテンツなので、ぜひチェックしてみてください。
枠別平均ST・ST順位
項目名は【枠別|平均ST(総合)|直近6ヶ月】【枠別|ST順位(総合)|直近6ヶ月】の2つ。
該当のコースにおける各選手の平均STとST順位(各レースで何番目にスリットを通過したのか)が分かります。
ボートレース公式の出走表にあるSTと大きく異なるのは「枠別」であるということ。
1コースのスタートは得意だけど4コースのスタートが苦手など、枠別によって傾向が見えてくる選手が多く居ます。
スタートはよく水物と言われるだけあって、確かに行き足などは展示を見る必要がありますが・・・
データとしては、この枠別の平均ST・ST順位の数値を見ておけば、間違いありません!
例えば、画像にある①号艇の高井選手は、平均ST・ST順位ともに、他艇よりも差があるので、遅れる可能性が高いと見て良いでしょう。
一般戦のドカ凹み(半艇身以上の差)は、このデータだけでも十分、予測することができます。
武藤繁の経験則
フライング(前期・今期・未消化)
【基本|フライング|前期】【基本|フライング|今期】【基本|フライング|未消化】の3つは追加必須です。
これにより「隠れフライング」を見つけることができます。
[アコーディオン(赤) title="そもそも隠れフライングとは?" num="1"]
隠れフライングとは、今期のF(フライング)数が0でもフライング休みを消化しきれていない状態のこと。
その状態で、フライングを切ってしまうと、未消化分と合わせて休み期間が30日加算されます。
そのため、出走表のF数が0でも、実質Fを持っていることとなり、スタートが慎重になるという訳。
出走表に書かれているF数がリセットされるのは、期別末の4月30日・10月31日です。
そのため「隠れフライング」が出やすいのは、リセットされた直後の5月・11月頃なのも併せて押さえておきましょう。
[/アコーディオン(赤色)]
競艇日和の項目では、今期のF数が0でも、未消化部分に数字があると、休み期間を消化していない「隠れフライング」の状態です。
私の経験からすると「隠れF2のA級選手」は極端に実力が落ちる印象があります。
前期でF2で未消化が1ある場合、60日間の休み期間を消化していない状況になります。
この状態で、フライングを切ってしまうと、休み期間は+30日が加算されて、合計90日に。
となると、A1級の条件である期で90走以上、A2級の条件である期で70走以上を出走するという条件がかなり厳しくなります。
いくら好成績を残せたとしても、B級に落ちるのは、ほぼ確実になるので、攻めたスタートは切れないでしょう。
このような状況を見抜けるので、競艇日和で「隠れフライングの有無」を確認するのは必須です!
モーター貢献ポイント
競艇日和のオリジナルデータである【モータ|通算|貢献P】を使わない手はありません。
モーターの連対率は、結局のところ、過去に使用した選手の実力も加味されています。
当然、実力ある選手が使ったモーターは、連対率が高くなるのは自然なこと。
そんな選手の実力を除いて、連対率以外のデータを反映させたのが、この「モーター貢献ポイント」です。
算出方法は・・・
- 今節間の勝率
- モーター使用者の使用前の直近1年の勝率
- [1]から[2]の数値を引く
上記の計算を全ての節間で行い導いた「平均値」が数値となります。
この数値が大きくなればなるほど、モーターが選手の勝率を上げていることに。
反対に、数値が低ければ低いほど、モーターが選手の足を引っ張っていることになります。
モーター性能の判断は、展示を含めて、様々なデータ・要素がありますが・・・
この「モーター貢献ポイント」は信憑性が非常に高い上、とても簡単に見極められるのが大きな魅力です。
個人的には−0.5を下回るポイントだと、展示を見ずとも舟足が悪いモーターと判断して良いと考えています。
武藤繁の経験則
今節得点率早見表
【今節|得点率|得点率早見表】を入れることで、選手心理が見えてきます。
出走表部分の詳細を押すと「現段階での得点率」「得点率順位」「どの着順を取れば、どの得点率になるのか」が出てきます。
赤色に表記されている得点率が、準優勝戦に進めるライン(得点率18位以内)であるということ。
この赤色部分が1着・2着だけの選手は攻めてくる可能性が高く、逆に3着・4着であれば、無理して攻めずに着を残す走りをしてくる可能性が高いです。
このように現状の得点率・状況などを知ることで、展開予想の幅が広がります。
特に予選3〜4日目の際に利用できるデータなので、しっかりと押さえておきましょう!
枠別1着率・2連対率・3連対率
項目は【枠別|1着率(総合)|直近1年】【枠別|2連対率(総合)|直近1年】【枠別|3連対率(総合)|直近1年】の3つ。
ボートレース公式の出走表にも各選手の連対率は記載されていますが、競艇日和は枠別であることがポイントです。
これにより、勝率・連対率・階級だけでは見えてこない、枠別による選手の走りの傾向が細かく見えてきます。
例えば「1コースは強いけど、4コースが弱い」「2コースの2連対率が高い」「5コースの3連対率が高い」など・・・
軸選びはもちろん、相手を絞る際にも活用できるので、あって損はありません!
枠別女子戦・SG/G1・当地
解説した「枠別1着率・2連対率・3連対率」ですが[女子戦・SG/G1・当地]に絞ることができます。
項目名は【枠別|1着率・2着率・3着率(総合)|女子戦】【枠別|1着率・2着率・3着率(総合)|SG/G1】【枠別|1着率・2着率・3着率(総合)|当地】です。
女子戦になると一般戦と走りの傾向が変わり、枠別連対率が変化する選手が多く居ます。
また、A1級の選手は勝率が高く、実力が拮抗しているように思えますが、SG・G1の連対率で絞ってみると・・・
SG・G1戦では、全然勝っていない選手・勝っている選手など、実力上位者の中でも、差が見えてくることも。
A1級が複数艇出走するレース・SG・G1では、非常に参考になるので、個人的には入れておくことをオススメします!
当地の枠別連対率に関しては、競艇場にクセがある「平和島」「戸田」「江戸川」といった難水面では、参考程度に見ておくと良いでしょう。
逃げシミュレーション
枠別連対率を活用した「逃げシミュレーション」という項目があります。
逃げシミュレーションとは、逃げ(1コースが1着)が決まる展開となった際の、2〜6コースの2・3連対率を表しています。
簡単に言えば、イン逃げの展開で、他艇がどれくらいの確率で舟券に絡むのかを数値化したもの。
例えば、画像にある場合、もし①号艇の古結選手が逃げた場合、2着に続くのは③⑤号艇だと分かります。
あるレースでイン逃げは予想できるけど、モーター性能が拮抗していて、相手を絞りきれない際に有効なデータです。
ただ、個人的には着順予想には使わない方が良いと思います!
もし①-③の出現率が高いと出てきた際は、展開予想で①-③しか見えなくなるからです(笑)
逃げシミュレーションの上手い使い方としては、オッズ妙味の展開を狙うこと。
例えば・・・
枠番的には①-②の方が有利なのに、①-③の方が出現率が高い且つ、オッズが高くなっています。
この場合、①-③の展開を狙った買い目を含めていくと、的中するとオッズの旨味を感じられるでしょう。
ぜひ参考にしてみてください。
武藤繁のアドバイス
場別・選手・モーターのメモ
選手のレーススタイル・モーター相場・競艇場の特性などを、メモに残せておく機能があります。
自分が予想したレースを見て「その選手がどういう走りをしたのか」「どういうモーターだったのか」をメモしておきましょう。
節が変わってもメモとして残るので、過去にどういう走り・特性だったのかが、すぐに分かります。
いつでも書き換えることができ、自分の知識も蓄積していくことでしょう。
私自身、昔までノートにメモを取っていたのですが、この機能が出来たことで、管理しやすくなりました!
ちなみに、Xをフォローしておくと・・・
このようにモーターの交換があったことをアナウンスしてくれます。
モーターの交換があったら、モーターのメモを全削除するのを忘れないようにしてください。
競艇日和のおすすめのマイデータ設定
ここまで、競艇日和の使い方・押さえておくべきデータを、解説してきました。
では、長年愛用している私(武藤繁)のMyDate設定はどうなのか。
ズバリ・・・
- [表メモ場別]
- [今節成績(上から着順・進入ST)]
- [基本フライング(前期・今期・未消化)]
- [今節得点率(得点率早見表)]
- [今節展示前検タイム]
- [モーター直近1ヶ月詳細]
- [モーター通算貢献度P]
- [表メモモーター]
- [表メモ選手]
- [基本決まり手(逃げ・差し・捲り・捲差)]
- [直前展示情報(進入・展示・周回・周り足・部品交換・チルト)]
- [枠別 平均ST(総合)][枠別ST順位(総合)直近6ヶ月]
- [枠別決まり手総合[上:直近1年・下:直近6ヶ月]
- [枠別決まり手数総合(直近1年)]
- [表 天候状況]
- [選手情報 全艇成績 枠別]
- [枠別 1着率・2着率・3着率(女子戦)]
- [枠別 1着率・2着率・3着率(総合)]
- [枠別 1着率・2着率・3着率(SG・G1)]
- [枠別 1着率・2着率・3着率(当地)]
- [枠別 決まり手総合(逃げシュミレーション)]
実は、順番にもこだわりがあります。
実際に競艇日和を使いながら、予想していくので、ぜひ参考にしてみてください。
私(元競艇予想屋)の詳しい予想方法について知りたい方は、以下の記事をチェックしておきましょう。
事前準備
レースが始まる前に【1】〜【10】を、上からぱーっと見てください。
最初に「競艇場の特徴や傾向」のメモを置いて、予想の前提条件を押さえておきましょう。
次に、今節の成績・フライングの有無を見て、選手・モーター性能の大枠を把握。
その後、得点率・モーターの利用歴・貢献度Pをチェックします。
武藤繁のアドバイス
この時、モーターメモ・選手メモに記載があれば「過去にどのような走りだったのか(気質)」を思い出せるでしょう。
そして、各選手の決まり手数を見て「走りの気質」まで踏まえて、選手・モーターの詳しい実力を予め見極めておきます。
展示航走・展示情報をチェック
選手・モーターの実力が分かったところで、展示航走・直前情報(⑪)をチェックしていきます。
分析した「モーターの実力」が数値で出る「データ」と相違が無いかを確認していく段階です。
まず、展示を見て、先程分析した通りの「モーターの実力」なのかをチェック。
この段階では「悪い(分析)=悪い(データ)」「良い(分析)=悪い(データ)」程度の判断で大丈夫です。
そして、展示航走を自分の目で見て、各モーターの「出足・行き足・伸び足・回り足」の良し悪しを判断。
その後に、競艇日和の[直前展示情報(進入・展示・周回・周り足・部品交換・チルト)]が出てきます。
オリジナル展示タイムを見て、自分の目と数値が合っていれば、モーターの舟足は間違いありません!
買い目を組み立てる
続いて、⑫〜⑯を見て、買い目を組み立てていきます!
ここまで入手したデータ・分析を元に、買い目の軸となる(展開を作る)艇を選定。
その艇が、本当に展開を作れるのか、展開を作った時にどのような展開になるのかを見極めていきます。
例えば、伸び足が良いモーターを持った選手の「平均ST」「ST順」を見て、スタートを切れるのか。
そして、決まり手数から1着を取れる選手なのか、まくり?まくり差し?のどちらで勝っているのか。
そのような点を「決まり手数」「決まり手総合(新概念データ)」を見て判断します。
もし展開を絞り切れなかったら、複数の展開(本命verと穴ver)を押さえておくのもアリです!
このタイミングで軸・信頼度が高い艇などを見極めて、ある程度の着順まで予想しておきましょう。
相手を絞る
ここまでの流れで、買い目が固まれば予想終了です。
ただ「相手」「2・3着に続く艇」を絞り切れない際は、枠別の連対率・逃げシミュレーション(⑯〜㉑)を見て、見極めていきます。
3連対率が他艇と比べて、10%ほど劣っている選手は切って良いでしょう。
(あくまでも私の感覚ですが、舟券に絡んでくる印象はありません)
また「江戸川」「平和島」「戸田」といった荒れやすい競艇場(難水面)は、当地別の連対率を重視するとハマります。
ここで相手を絞って、買い目が決定!
この手順で予想すれば、大きく間違えることは無いので、ぜひ参考にしてみてください。
競艇日和の必勝法をご紹介!
ここまで、競艇日和の基本的な使い方を解説してきましたが・・・
私がよくやっている、裏技的な活用法を「必勝法」と題して、ご紹介します。
ズバリ・・・競艇日和の必勝法とは、枠別ランクで好走する格下選手を探して、高額払い戻しを狙うこと!
この[枠別ランク]は[TOP]▶[データ分析]から確認できます。
枠別ランクとは「全ボートレーサー(階級別)のコース別ランキング」のこと。
私自身は、よく以下2パターンを検索しています!
- 4カド捲りの「穴レース」を探す▶B1級・4コース・1着率
- 人気薄の艇が絡んでくる「中穴レース」を探す▶B1級・6コース・3着率
それぞれを詳しく見ていきましょう。
4カド捲りの穴レースを探す
選択項目は「級別:B1級」「コース指定:4コース」「勝率種類:1着率」「期間:直近1年」に指定します。
これで検索をかけると、直近1年の4コースの1着率ランキング(B1級)が出てきます。
例えば、画像にある1位の竹井選手は19回走って、42.1%も1着を取っています!
シンプルに凄い(笑)まさに穴だな・・・。
このランキング上位に位置する選手(B1級)が4コースで走るレースで「④号艇アタマ」を狙っていくのが必勝法。
「本日出走予定」という項目を下にスクロールすれば、本日④号艇から出走するレースが出てきます。
この日(2024年8月23日)は、16位の刑部選手が浜名湖2Rにて④号艇で出走するとのこと。
実際に、レースの結果は「④-①-③(45.6倍)」と読み通りの結果となりました。
多くの方が、選手の勝率・階級に目が行きますが、このように視点を変えたデータを信頼することで、穴予想の根拠を見つけやすくなります。
実際に、このデータを使って、何度も万舟を読み当てているので、ぜひ参考にしてみてください!
注意点
人気薄の艇が絡んでくる中穴レースを探す
選択項目は「級別:B1級」「コース指定:6コース」「勝率種類:3着率」「期間:直近1年」に指定します。
これによって、6コースからの連対率が高い選手(B1級)を見つけられることに。
出てきた選手は実力的には下ですが、舟券に絡んでくる可能性があります。
人気薄が絡んだ「中穴レース」になることも考えれ、相手の取りこぼしを防ぐためにも、該当の選手はしっかりと絡めておきましょう!
武藤繁のアドバイス
競艇日和に関するよくある質問
最後に「競艇日和」に関して、この記事にいくつか質問が届いていたので、回答していきます。
「知りたいこと・分からないこと」などは、ここでしっかりと潰しておきましょう。
皆さんも何か質問があれば、記事下の口コミフォームより投稿をお願いします!
競艇日和のアプリはない?
現時点で、競艇日和のアプリを見つけることは出来ませんでした。
利用する際は、ブラウザからサイトへアクセスして、利用する必要があります。
また「今後アプリを導入する予定はあるのか?」と問い合わせたところ・・・
現状、アプリを導入する予定は無いようです!
残念ですが、あくまでもブラウザから利用するサイトという認識でいてください。
競艇日和の評判は?
競艇日和の評判をX(ツイッター)・競艇戦線に届いた口コミを見てみると・・・
本日のガチガチレース検索の出てくるレースは確かにイン逃げで決まる印象がある。それ以外にも、まくりアラート・チルト跳アラートなど、面白いコンテンツが用意されているから、使わない手はないね。
自分の予想に取り入れたいデータだけをピックアップできるから、他の要素に惑わされずに済むようになったよ(笑)ボートレース日和様々です。深く考えずに済むし、予想の時間も短縮できた上、的中率・回収率も上げられた。ボートレース日和が無い競艇予想なんて、もはや考えられません!
穴狙いって基本的に展示航走の目展示などを踏まえて予想するイメージが強くて、データだとどうしても本命予想になってしまうのでは?と思っていた常識を、競艇日和がぶっ壊してきました。穴レース検索・枠別ランク・新概念データ・オリジナル展示タイムなどによって、穴狙いの根拠を掴めるようになって、競艇予想のレベルが一気に上がりました。
- 独自コンテンツを活用している
- 予想の時間を短縮できた
- 穴狙いもデータで狙える
このあたり。
口コミの内容を見てみると、9割以上は好評でした。
実際に競艇日和を活用して、的中率・回収率を上げている方も居るようです!
もはや、競艇を予想する方にとって、無くてはならない存在になっていると言っても過言ではありません。
反対に、僅かながらに届いていた悪評をまとめると・・・
ボートレース日和なんだけど、データが多いのが売りなのは分かるんだけど、どのデータを入れれば良いのか分からないから、ちょっと困っています。結局どのデータを加味して予想すれば良いんですか?意見くださいm(_ _)m
競艇日和に頼りすぎるのは危険な気がするな〜。競艇予想のプロはデータも重要だけど、結局のところ、目展示も重視しているし、感覚も大事なんだよ。その感覚を付けるために経験が必要だし、あくまでも1つの予想要素として扱うのが良いかも。
競艇日和さん・・・アプリまだ出ないのかな。みんな待ってますよ??笑
- データが多すぎて選べない
- 競艇予想は直感も大事
- アプリが無い
などなど。
まとめると、データが多い分、予想に生かせるかどうかは自分次第であるといった内容。
まぁ、これは当たり前ですよね(笑)
必要な要素、活用方法などは、人それぞれですが・・・
参考として、元競艇予想屋の私(競艇戦線の管理人:武藤繁)の使い方は、本記事で詳しく解説しています!
上手に使いこなすポイントもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
オッズ期待値とは?
2022年8月のアップデートで、出走表のオッズ検索のタブに「期待値分析」を追加されました。
この期待値とは「確率予想✕オッズ」で算出していて、期待値が100%未満であれば、理論上、稼ぐことは出来ません。
競艇日和では、確率予想を「過去6カ月の人気別的中率」「1着率×2着率×3着率の勝率」で求めています(人気期待値・勝率期待値)。
- 勝率期待値=(選手の1着率×2着率×3着率)で求めた出現率×オッズ
- 人気期待値=(過去6か月間の人気別的中率(該当の競艇場のレース))で求めた出現率×オッズ
自分が予想した買い目の期待値を見て、低すぎる場合は、該当のレースを見送ることも検討するべきでしょう。
武藤さんは事故率・事故点のデータは入れないの?
私は入れていません!
事故率が0.7を超えると、級別審査でB2級になります。
そのため、事故率が高い選手は期末(3月・10月)は、無理して攻めた走りが出来ないのは事実。
ただ、そのような選手は20人程度しか居ない上、そもそも成績が悪いです。
入れないのは、事故率・事故点というよりも「実力が悪くて切る」という判断に至るのが理由です。
競艇日和のまとめ
今回は競艇日和について、使い方・おすすめのマイデータ設定・必勝法などを解説してきました。
- 競艇関連のサイトの中で最も多くの情報を掲載している
- 完全無料で使える
- 基本的な使い方は出走表を自分なりにカスタムすること
- 扱っている情報は約400項目
- 予想を提供するコンテンツは無い
競艇日和は沢山のデータが掲載された有益なサイトですが・・・
結局のところ、競艇予想の勝率を上げるためには、そのデータをどう活用するのかが大事です。
そのため、手間もかかりますし、勝つためには知識・経験が必要になります。
そこで、皆さんにオススメしたいのは、競艇予想サイトを利用すること。
競艇予想サイトとは裏情報・AI・ベテラン予想師によって作られた、期待値の高い買い目を公開しているサイトです。
正直に言うと、かなり信頼できます・・・。
以下で、競艇戦線が厳選した優良サイトをピックアップしたので、ぜひチェックしておいてください。
LINE公式アカウント
このコラムに関する口コミ